駅前でふらっと立ち寄ったカフェのスイーツが思いがけず最高だった…
――そんな経験、ないでしょうか?
兵庫県・明石といえば、明石焼きや海産物のイメージが強いかもしれません。
でも実は、明石駅周辺にはスイーツ女子がうなる「映えスイーツの宝庫」がぎゅっと詰まっています。
今回は、SNSでスイーツ巡りを楽しむ若い女性や明石に観光で訪れる方に向けて、
明石在住5年の筆者が「自信をもっておすすめするスイーツ店6選」をご紹介します。
棒付きマカロンをはじめ、マフィン、ジェラート、カヌレなど
「え、こんなお店あったの!?」と思える発見があるかもしれません。
ぜひ最後までご覧ください。
【JR明石駅周辺スイーツおすすめ店6選】
✅ いろはのおと
✅ No123(ナンバーヒャクニジュウサン)
✅伊藤牧場のジェラート屋さん ぐらなーと
✅Pie saQ(パイサク)
✅クールランプリール (COEUR REMPLIR)
✅BAKE Quatre soeurs (ベイク キャトル スール)
▼【1】見た目も味も100点!明石発・棒付きマカロン専門店「いろはのおと」

最初にご紹介するのはこの筆者が経営する明石駅から徒歩10分ほど、住宅街の中にひっそり佇む小さな工房「いろはのおと」というお店です。
こちらは全国的にも珍しい、“棒付きマカロン”専門店です。
見た目のインパクト抜群の「棒付きマカロン」は、四季をテーマにした4種類のフレーバー(いちごみるく・ミルクチョコレートパッションフルーツ・りんごキャラメル・オレンジチョコレート)に加え、季節限定フレーバー棒付きマカロンも登場する大人気商品となります。
人工着色料は不使用。天然素材で色付けされたマカロンは、お子さまにも安心して贈れる可愛さと安心感が詰まっています。
価格は1本600円〜(ミニサイズは400円〜)。
パッケージも可愛く、手土産やプチギフトにもぴったり!
オンラインショップ(https://iroha-no-oto.com/)でも購入可能なので、遠方の方はお取り寄せやプレゼントにもおすすめです。

【販売中商品】
・棒付きマカロン(600円〜):レギュラー商品や季節限定のフレーバーがあります。お子様や自分へのプチご褒美用にサイズダウンしたミニサイズ(400円〜)もあります。
・マカロンポー(700円〜):マカロンの皮を一口サイズに焼いたお菓子になります。
・あんフラワークッキー(700円〜):白あんをお花の形に焼いたしっとり食感のクッキーです。
・オーダーメイドケーキ:記念日やお祝いに。世界でひとつのデザインケーキです。
・オーダーメイドマカロン:メッセージや動物などお好みに合わせたデザインマカロンです。

画像:見た目も華やかな人気No.1商品『棒付きマカロン〜四季〜』

画像:ギフトにちょうどいいマカロンポーとあんフラワークッキーの詰め合わせ

画像:世界でひとつのオーダーメイドケーキ
【店舗情報】
【店名】いろはのおと
【住所】兵庫県明石市大明石町2-8-10
【アクセス】JR・山陽明石駅から徒歩約7分
【営業時間】9:00〜17:00(祝日変更あり)
【定休日】日曜日・月曜日(詳しくはインスタグラムをチェック)
【駐車場】なし(近くにコインパーキングあり)
【URL】https://iroha-no-oto.com/
▼【2】明石駅すぐ!自家製マフィン専門店「No123」(ナンバーヒャクニジュウサン)

魚の棚商店街すぐそばにあるこだわりマフィンのお店「No123」(ナンバーヒャクニジュウサン)。
店内にはマフィンを始めカヌレや焼き菓子がずらり!
抹茶やチョコレートなどの定番に加え、季節のフルーツを使った限定マフィンも魅力です。
国産にこだわり美味しさを求めたマフィンはずっしり大きめで、1個でも満足度◎。
シンプルな包装もオシャレで、思わず写真に撮りたくなる可愛さが人気の理由です。

【店舗情報】
【店名】No123(ナンバーヒャクニジュウサン)
【住所】兵庫県明石市本町1−4−5
【アクセス】JR・山陽明石駅から徒歩約7分
【営業時間】10:00〜17:00
【定休日】木曜日
【駐車場】なし
【URL】https://www.instagram.com/no123muffin/
▼【3】酪農家直営!「伊藤牧場のジェラート屋さん ぐらなーと」

明石駅から少し離れますが、ここは紹介したい地元の酪農家が営むジェラート店「ぐらなーと」。
しぼりたてミルクのフレッシュ感がすごく、まるで牧場でそのまま食べているような濃厚さが味わえます。
新鮮でさっぱりとしており、牛乳が苦手な方でも食べられるジェラートです。
季節ごとの果物を使ったフレーバーも豊富で、何度行っても新しい味に出会えるのが魅力のひとつです。

【店舗情報】
【店名】
伊藤牧場のジェラート屋さん ぐらなーと
【住所】
兵庫県明石市藤江285-1
【アクセス】
JR神戸線「西明石駅」より徒歩20分
【営業時間】
10:00~16:30(土日祝:10:00~17:00)
【定休日】木曜日
・不定休
【駐車場】あり
【URL】https://www.instagram.com/no123muffin/
▼【4】サクサク系パイ好き必見!パイ専門店「Pie saQ」(パイサク)

その名の通り、サクサク食感のパイにこだわった明石の人気店「Pie saQ」(パイサク)。
明石名産の鯛の形をしたパイを始め、アップルパイやミニパイ、クッキーなど、シンプルながら一つひとつ丁寧に作られていて、香ばしさがクセになります。
ギフトボックスも種類豊富にあるので、手土産にもおすすめです。

画像:明石観光協会鯛パイ引用
【店舗情報】
【店名】Pie saQ(パイサク)
【住所】
兵庫県明石市本町1-13-9
【アクセス】
JR神戸線「明石駅」より徒歩12分
【営業時間】
9:30 ~ 17:00※生地が無くなり次第パイの販売のみ終了
【定休日】
毎週 月・火曜日
【駐車場】なし(近くにコインパーキングあり)
【URL】https://piesaq.com
▼【5】シュークリームが絶品!「クールランプリール」 (COEUR REMPLIR)

JR西明石駅近くの洋菓子店「クールランプリール」(COEUR REMPLIR)。
名物はなんといってもサクサク生地ととろけるクリームのシュークリーム!
見た目はクラシック、でも味は超本格派です。
一口食べると、カスタードの香りがふわっと広がり幸せいっぱいになります。

【店舗情報】
【店名】クールランプリール(COEUR REMPLIR)
【住所】兵庫県明石市小久保2-10-11
【アクセス】
JR神戸線「西明石駅」より徒歩3分
【営業時間】
10:00 ~ 20:00
【定休日】火曜日
【駐車場】なし(近くにコインパーキングあり)
【URL】https://coeurremplir.amebaownd.com/
▼【6】おしゃれ感満点!「BAKE Quatre soeurs(ベイクキャトルスール)」

最後に紹介するのはまるでパリのお菓子屋さんのような雰囲気の「BAKE Quatre soeurs」(ベイクキャトルスール)。
店内には、洗練されたケーキや焼き菓子がずらりと並びます。
個人的超おすすめはカヌレです。
外側はカリッと、中はモチモチ食感が他の店舗にはないカヌレで、味もビジュアルも最高です!

【店舗情報】
【店名】BAKE Quatre soeurs(ベイクキャトルスール)
【住所】
明石市本町2-10-3 米澤ビル1F北
【アクセス】
JR神戸線「明石駅」より徒歩7分
【営業時間】
11:30~17:00(売り切れ次第終了)
【定休日】
火曜日、水曜日、木曜日・不定休
【駐車場】なし(近くにコインパーキングあり)
【URL】
https://quatresoeurs.theshop.jp/
▼🧁まとめ:明石駅周辺は“スイーツ女子”の夢が詰まった街!
今回はJR明石駅周辺スイーツおすすめ店6選を紹介しました!
✅ いろはのおと
✅ No123(ナンバーヒャクニジュウサン)
✅伊藤牧場のジェラート屋さん ぐらなーと
✅Pie saQ(パイサク)
✅クールランプリール (COEUR REMPLIR)
✅BAKE Quatre soeurs (ベイク キャトル スール)
「明石駅 スイーツ おすすめ」で検索してたどり着いたあなた。
明石駅周辺は、実は“スイーツ女子の夢”がぎゅっと詰まったエリア。
きっとあなたも、「次はどこに行こうかな」とワクワクしてしまうはずです。
中でも「いろはのおと」の棒付きマカロンは、
大切な人にも、自分へのご褒美にもぴったりな“とっておきの一品”。
✔ SNS映えする可愛さ
✔ 人工着色料不使用で安心
✔ 贈ってももらっても嬉しい
そんな、ちょっとした「非日常」を届けるスイーツです。
おいしい、楽しい、そしてちょっぴり特別な時間を、 明石のスイーツと一緒に過ごしてみませんか?
あなたの「#明石スイーツ」投稿、お待ちしています!
最後まで見ていただきありがとうございました。