結婚式の準備を進める中で、来て頂いたゲストへの感謝を伝える「プチギフト」。
意外と悩めるポイントの一つではないでしょうか?
👩「どんなプチギフトを選べば喜ばれるの??」
👩🦰「結婚式の雰囲気に合うのがいいの??」
このような悩みを持っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?
今回は「結婚式でプチギフトを選ぶポイント3選」のご紹介です。
先にネタバレをすると以下のテーマについて解説します。
①見た目の華やかさを重視する
②ゲストが喜ぶ「食べやすいギフト」を選ぶ
③オリジナリティをプラスする
ぜひ最後まで見てくれたら幸いです。
※結婚式場によってはプチギフトの持ち込み料金が発生する場合もあるので、式場に確認してみてください。
▼①見た目を華やかさを重視する

結婚式のプチギフトを渡す場面はいわば結婚式最後のご挨拶の機会。せっかく選んだプチギフトもシンプルすぎると印象が薄れることも。そこで重要なポイントは「見た目の華やかさ」を重視することです。
▽選ぶポイント
✔ 結婚式のテーマカラーに合わせる
✔ 上品でおしゃれなパッケージを選ぶ
✔ 写真映えするデザインを意識する
▽喜ばれるプチギフト例
・色とりどりのアイシングクッキー
・小さな花束やアロマキャンドル
・高級感のあるチョコレートやお菓子
▽いろはのおとのおすすめは
・棒付きマカロン:結婚式のカラーに合わせたオーダーメイドマカロンも制作できます。

▼②ゲストが喜ぶ「食べやすいギフト」を選ぶ

プチギフトにはキャンドルや雑貨などさまざまな選択肢がありますが、
その中でも“食べ物系”は幅広い年代のゲストに喜ばれる定番のアイテムです。
▽選ぶポイント
✔手軽に食べられる個包装タイプ
✔ 年齢を問わず楽しめる味わい
✔賞味期限が長めで持ち帰りやすい
▽喜ばれるプチギフト例
・焼き菓子やフィナンシェ
・ミニサイズのフルーツジャムやはちみつセット
・ナッツやドライフルーツの詰め合わせ
▽いろはのおとのおすすめは
・アンフラワークッキー:一口サイズで食べやすく、個包装で配りやすいです。

▼③オリジナリティをプラスする
せっかくの結婚式、ゲストに最後の最後まで「特別感」を感じてもらえるプチギフトをお渡ししたいですよね。
そんな時はオーダーメイドの要素を取り入れることをおすすめします!
▽選ぶポイント
✔夫婦の名前やイニシャルを入れる
✔ 二人らしさを表現できるアイテム
✔結婚式に来てくれたゲストへのメッセージ
▽喜ばれるプチギフト例
・名前入りのクッキーやチョコレート
・手作りジャムや焼き菓子
・メッセージを添えたギフト
▽いろはのおとのおすすめは
・マカロンポー:イニシャル入りの特別仕様もできます。

▼まとめ:結婚式のプチギフトは「特別感」がポイント!
結婚式のプチギフトを選ぶポイントは、
✅ 見た目が華やかで写真映えすること
✅ 食べやすく、ゲストが喜ぶこと
✅ オリジナル要素を加えて特別感を出すこと
この3点が大切です!
さまざまなプチギフトの中でもいろはのおとの「棒付きマカロン」、「マカロンポー」、「アンフラワークッキー」は自信を持っておすすめできます!
🎀 華やかで上品なデザイン(棒付きマカロン)
🎀 個包装で食べやすく持ち帰りやすい(アンフラワークッキー)
🎀 イニシャルやメッセージを入れられるカスタム対応(マカロンポー)
特別な日を彩るのにぴったりなプチギフトです。
ぜひ、あなたの結婚式にぴったりのプチギフトを見つけてみてくださいね!
▶️今すぐチェック! 商品の詳細・ご注文はこちら (クリックで商品ページに移ります)
▶️オーダーメイドマカロンのお問い合わせはこちら