ビジネスを始める前に知っておきたいこと!成功するための開業戦略④(家族説得編)

ビジネスを始める前に知っておきたいこと!成功するための開業戦略④(家族説得編)

※この記事は5分で読めます

こんにちは!棒付きマカロンのオーナーです!

本日は「開業小話」シリーズの第4弾をお届けします。

今回は家族持ちなら一度はぶつかる「家族の説得」について書いていこうかと思います。

起業や仕事どんなことをしても切りきれないのが家族の理解。

独身の方でも職場の方との人間関係のトラブルや考え方のヒントになれば嬉しいです。

人を説得する魔法の言葉 

アドバイスをする人のイラスト(女性)

結論ありません。

 

それではありがとうございました〜

 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 

 

というのは冗談ですが、本当に人を説得させる魔法の言葉は存在しません(笑)。

そこで子供がもうすぐ生まれるタイミング独立起業をどうやって説明し家族の理解を得たか3つ紹介します。

以下が結論となります。

・信頼度を高める

・相手にも有益な提案をする

・約束事は守る

信頼度を高める

 

指切りのイラスト(ビジネス) 

一番大事なのは、信頼度を高めること。

具体的に私がやったことは以下の通りです。

・事業での運転資金や初期費用を貯金していた

・サラリーマン時代の2年間、毎朝5時起きで簿記の勉強に励んだ

・ 会社での不満は極力話さない

・簿記2級を合格する

・簿記と並行しプログラミング勉強を2年続ける

・サイトやゲームを自分で作り上げる

つまり自分の言葉に説得力を持たせることが大切です。

結果、「この人は口だけじゃなくて本当に実行する人だ」と家族に思ってもらうことができました。

相手にも有益な提案をする

放送作家・構成作家のイラスト(テレビ)

次に、家族へのメリットを提示することが重要です。

私の場合、奥さんが新しい就職先を探しているタイミングで、「二人でお店をやらないか」と提案しました。

奥さんも自分のお店を持ちたいという夢があったので、就職先を探さなくても良いメリットも話しました。

 約束事は守る

話し合いのイラスト(棒人間)

最後に約束は必ず守ることです。小さなことでもOKです。

例えば、

家事を必ず行う、飲み会で遅くならない、記念日や誕生日を忘れない、など。

これらの信頼の積み重ねが大切ですね

まとめ

今回は事業をするにあたって「家族への説得方法」を3つ紹介しました。 

・信頼度を高める

・相手にも有益な提案をする

・約束事は守る

家族の理解や周りの人への信頼関係は簡単なことではないです。

ただ家族の理解がなければ事業は絶対に成功しません。

一つ一つ小さな積み重ねが大きな物事に勇気や信頼を与えてくれます。

信頼度を高め、相手にも有益な提案をし、約束事を守ることで、家族を説得することができるでしょう。

この経験が同じ悩みを抱える読者の悩みを解決することを願っています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

次回の「開業小話」お楽しみに。

他にも興味がある方は以下のリンクもご覧ください

・ ビジネスを始める前に知っておきたいこと!成功するための開業戦略①(キッカケ編)

ビジネスを始める前に知っておきたいこと!成功するための開業戦略②(行動力編)

 

ブログに戻る

コメントを残す